年会分科会・講演会活動

2008年
第49回大気環境学会年会 都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会 合同分科会


2009年
第50回大気環境学会年会 都市大気環境モデリング分科会


2010年
第51回大気環境学会年会 都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会 合同分科会
第49回大気環境学会年会 都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会 合同分科会
日 時: 2008年9月17日(水)17:00〜19:30
場 所: 金沢大学角間キャンパス 自然科学本館大講義室A・B(J会場)
座 長: 長谷川 就一(国立環境研究所),茶谷 聡(豊田中央研究所)
テーマ: PM2.5 の日本における動向と課題

開催趣旨:
近年,国外においてPM2.5の環境基準の強化や設定などの動きがある中,国内においてもPM2.5の基準設定に向けた調査や議論が進められている.
そこで,PM2.5の全国的な汚染実態や,測定法,排出インベントリー,二次粒子モデルなどの現状や動向および課題について関係者・専門家に
話題提供いただき,情報や認識の共有と今後どのような取り組みが必要か議論する場としたい.

内 容:
・講 演
(1) 微小粒子状物質の実態把握に向けた環境省の取組
   西迫里恵,山崎寿之,松田尚之(環境省水・大気環境局)
(2) 我が国のPM2.5 質量濃度測定におけるフィルタ法と自動測定法の比較検討結果の現状と課題
   渡邊一朗(日本環境衛生センター), 倉重千恵子(ムラタ計測器サービス)
(3) PM2.5 予測のために必要とされる排出量データ
   森川多津子(日本自動車研究所)
(4) 大気質モデルおける二次生成無機粒子のモデリングと予測性能
   速水洋(電力中央研究所),長谷川就一(国立環境研究所),米持真一,梅沢夏実(埼玉県環境科学国際
   センター),飯島明宏,熊谷貴美代(群馬県衛生環境研究所)

・総合討論
inserted by FC2 system